ホーチミン地下鉄1号線、ここまでできてるんですね。2020年8月23日ホーチミン の不動産会社からのメールに添付されていた地下鉄内部の写真です。かなりでき上がっている様子。2021年には走り出すと書いてありますが、本当に乗れる日が待ち遠しいです。そのことによってホーチミン がどのように変わっていくのか楽しみですねえ。
タオディエンの Mori coffee2020年8月20日更新日:2020年8月21日もう行けなくなってから早6ヶ月のホーチミンです。友人から新しいカフェの写真が送られてきました。「mori coffee」って日本人がオーナーですよね、きっと。別にカフェをやりたいわけじゃないけど、なんかうらやましいかも。
さあ、未来都市トゥーティエム地区へ橋がかかる2020年8月11日更新日:2020年8月12日ホーチミンのトゥーティエム地区は、2区の東南サイゴン川に面した700haの半島部分。将来の新都心エリアです。上海の浦東をお手本に世界都市を目指して計画されています。すでにメトロポール、エンパイアシティが建設に入っています。あと数年後には住宅部分はできあがる予定。今までだだっぴろい野っ原だった場所が、高層ビルの立ち並ぶ地域へと変貌していきます。その時に、あなたはその場所を見て、ここが発展することを確信することと思います。でもその時は「あとの祭り」。そうとうの高額物件になっていることでしょう。メトロポールの1期の物件は10数倍の購入確率でした。コロナ禍の現在、状況はどうなっているでしょうかねえ??